乙の字

アニメ

いちごいちえ

今年も半年が過ぎてもう6月末、梅雨入り。

6月というと昨年、会社に休職願いを申請した月でもあります。ということはもう丸1年、何もしていないのである。無です。虚無。

退職をしたのは社会がクソだからだ!と高らかに叫びたいところだけど、ここまで長い間無職を引きずってしまったのは間違いなく自分の責任である。そのぐらいの分別はある。

最近は慎ましく生きているつもりだけど突然やってくる住民税やら自動車税やら、各種税金に怯える一方…

車も売っ払いたいところではあるけど、定期的に自分で点検したり内装弄ったりしてると愛着も湧いてしまう。横浜市の外れに住んでると車があるだけでかなり便利というのも手放せない理由。また、近隣はとても坂道が多い地域だったり過去に自転車で交通事故にあったトラウマがあったりと、二輪車はなるべく使いたくない。しかし金はかかる。

社会人として約5年間、せこせこと貯めた貯金がじわじわすり減っていくのには耐えられない。耐えられないがしかし…また働きたいと思える程では無い。

そして天は我に味方した!

よく分からんウイルスで国から10万円支給されたり失業保険が楽に貰えるようになったり、競馬でちょっと当たったり…何とかまだ生活できている。

しかしそう呑気でもいられない。生活の不安から、予約してた「ドロヘドロ」のBlu-rayBoxをキャンセルしてしまった。アニメもめちゃくちゃ面白くて原作も最高だったからアニメ2期やって欲しくて予約してたけど、さすがに自分の生活に危機感を感じてすんでのところでキャンセルに。特典映像見たかった…。

好きなアニメのBlu-rayも買えないで何がオタクだ。このままではお前はアニメ見てブヒるだけの萌豚だとタイラー・ダーデンに言われてしまう。

前職は割と、やってられっか!という感じで休職に入りそのまま退職してしまったので、ちょくちょく職場の人から安否確認みたいな連絡をいただき酒を飲みに行くことがある。横浜どころか地元にもこれといった付き合いのある友人もいないので、これが唯一の社会および人間との接点でもある。ことによると最近はテレワークを導入したり緊急事態宣言の時は週休3日にしたりと、自分が苦しめられた会社とは思えない白な対応っぷりにハラワタが煮え繰り返る思いで毎回会うたびに酒が進んだ。いつか社屋にボーリングの玉を3個程投げ入れてやりたい。

f:id:otsunoji:20200627182940j:image

そんな前職へのしがらみを思い返してみると、もうちょっと頑張ってれば…とか、休職明け後に素直に復職してれば…とか、自身の選択を悔みたくなる時もある。

しかしそんな選択は元を辿れば大学受験・就活の時から間違いだらけだったわけで、今に始まった事ではない。

過去にも様々な選択を迫られ、その結果今の人生がある。あの時、赤いピルではなく青いピルを飲んでいれば…と仮想現実の世界から目覚めた人達は何度も後悔したかもしれない。それでも人類のため、愛する女性の為、自分が救世主である現実と向き合う覚悟を決めたネオだからこそエージェント・スミスをも圧倒した。

自分は人生における選択の場面で何をしていた?どうやってここまで潜り抜けてきたのか?先の見えない不安に押しつぶされそうになっていなかったか?そして今もそうなんじゃないか?

あの時のお前を支えてきた物は何だ!今こそ、それを思い出す時ではないのか!

走れ!フォレスト・ガンプ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

それはアニメあいうらの声優さん達がおくるラジオ番組あいうらじお」です。

つらい時はいつもこれを見て元気を貰っていました。

あいうらじおはアニメあいうらのメイン声優3人、中島唯さん飯田友子さん田村奈央さんをメインパーソナリティとして、毎回ゲストを迎えアニメ情報やリスナーからのお便り、ちょっとしたミニゲームなどをしながらアニメあいうらの面白さを伝える映像付きのラジオ番組です。

 

今でこそ、アイドルマスターナナシスで活躍するメイン声優あいう♡らぶの3人ですが、あいうらじお当時はバリバリの新人。中島唯さんについてはデビュー作。そんな3人がメインパーソナリティで送るラジオ番組なのでとても初々しいのが魅力。

"グッドモーニング〜ベトナァム!!!"や、"鼓田ミナレの、波よ聞いてくれっへ〜い!"などといきなり流暢に喋ることもなく、台本やカンペをガン見しながら、それでも噛み噛みでパーソナリティとして番組を回していく3人を見守りたくなること間違いなし。

あいうらじおは全13回で、ゲストを招いているのにも注目。  (敬称略)

第01回 上坂すみれ
第02回 田村睦心
第03回 儀武ゆう子
第04回 山本希望
第06回 三上枝織
第07回 今井麻美
第08回 河原木志穂
第10回 佐倉綾音
第11回 大坪由佳
第12回 内山夕実
第13回 下野紘

(第5回と第9回はゲストなし)

ざっと見ると、アニメあいうらに出ている声優繋がりで内山夕実さんや佐倉綾音さん。他にも、事務所が一緒とか、同じ配信サイトの音泉で他番組を放送してる、名前が同じ、共通のブラコン趣味がある等々、いろんな理由をかき集めて豪華なゲストを呼んでいます。

あいうらじおは時にまったりと、時にソリッドにをキャッチコピーにしてる通りたまにぶっ飛んだこともやるラジオ。ゲスト声優目当てで見ても、割と珍しい一面が見られて楽しいかも。

個人的に好きなのは田村睦心さんが声優としてのアドバイスをするくだりで、イベント中にお酒は3杯までってマネージャーから釘を刺されてたのに場を盛り上げるためと勘違いして4杯目のハイボールを飲んだらその後マネージャーにめちゃ怒られたって話。

 

しかし、やはりメインはパーソナリティのあいう♡らぶの3人。常にいっぱいいっぱいの状態で進行するトーク、そこに畳み掛けるように無茶振りを提案すプロデューサー。それになんとか応えようと奮闘する3人はとても癒される。

 

そんな3人の特徴と好きな場面

・中島唯さん

カナカナ役で性格もカナカナ。

リスナーからの「(あいうらの曲を聴いてると)つまらない悩みも吹っ飛びます!」ってお便りを「つまらない脳みそも吹っ飛びます!」って読み間違えたのに全然気付かなかったとこ好き

飯田友子さん

彩生ちゃん役で本人もクール系。3人の中で一番しっかりしてるけどよくキャパオーバーしてドジっちゃう。

お絵描きしりとりでドヤ顔でプリンの絵を描いちゃうとこ好き。

田村奈央さん

ゆっこんの可愛い声の持ち主。一番ぶっ飛んでて強い。

モノボケでめちゃくちゃ滑り続けた後「命削る感じで楽しいね」とコメントするとこ好き。

 

などなど、じわじわ面白いシーン盛りだくさん。ゲストがいない回も、しっちゃかめっちゃになるかと思いきや3人が吹っ切れた感じで伸び伸びとして実は一番面白かったかもしれない。

そして回を追うごとに成長し仲も良くなっていく3人。そこには間違いなく「あいうら」がいた…

あいうらじおは笑って勇気を貰えて癒される、そんなラジオです。

いちごいちえ

いちごいちえ

  • provided courtesy of iTunes

今期アニメ見てますか?僕は1週間に30本も見られちゃうんだ。人生は深夜アニメのようなもの。女の子が出るまでブヒれるか分からない。 

フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)

フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

Hello,Welcome to Bubbletown's Happy Zoo(Movie show)

ようやくぎっくり腰が治りました乙方ですこんばんは。健康って素晴らしい。

令和のメインストリームは「健康」

近くに親戚のおじさんが住んでいて、コロナ以降ちょくちょく消毒用アルコールや米を届けてもらっていたので、そのついでに1日だけ救援を求めたら飛んできてくれました。おじさんも若い頃から腰痛持ちでぎっくり腰の辛さは心得てたみたいです。友達がいないので助かった。

 

そんなことより公開延期になってた新作映画達がじわりじわりと公開されてきましたね。

「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語はずば抜けて良かった…


映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』本編映像

自分はハリーポッターシリーズを完全にスルーしてしまった萌豚なので、エマ・ワトソンの可愛いさにもびっくりした。シアーシャ・ローナンも前作レディ・バードでめちゃ良いブヒなぁ~と大注目でしたが今回も良かった。4姉妹が可愛いことはもちろん、姉妹を取り巻く家族やご近所さんとの付き合いもその行方に見入ってしまう。

ついブヒブヒ言ってしまいましたが、見入ってしまうのはキャラクターの可愛さだけでなく物語の構成と演出も良かったポイント。

アカデミー賞で話題になったときはまだ日本未公開でずっと気になって待ち遠しかったのですが、待った甲斐がありました。 オススメです。

 

 

毎月第3木曜日はLINE Payシネマデーという1,200円で映画が見られる日をなのを思い出して、昨日はもう一本ぐらいみようかなと上映スケジュールを調べてたら見つけたのが「グッド・ボーイズ」

前からちょっと気になってた。


少年たちの好奇心が止まらない!/映画『グッド・ボーイズ』予告編

主人公は小学6年の思春期真っ盛り仲良し3人組。

クラスのイケてるグループのパーティーに招待されるも「キスの仕方がわからない!」という事で慌ててキスの仕方を調べようとするが、なんだかんだあって最終的にお父さんのドローンカメラを壊してしまう。パーティーまでに何とか誤魔化そうとする少年達のドタバタでスタンド・バイ・ミーなコメディ作品。

多分、主人公たちが中高生ぐらいの年齢だったらムカついて見てなかったかもしれないけど、こちらは小学生らしさが全開で可愛いく、とても楽しめた。

アメリカではR指定らしく、出演陣の子役が映画館で見られないというぐらいには下ネタが多いので、その点はご注意を。

主人公の男の子の1人は「ルーム」ワンダー 君は太陽にも出てたジェイコブ・トランブレイク君。すごい子役ですね。

「IT」や「ストレンジャー・シングス」のような子供の成長をメインテーマにしてる作品が好きな人にオススメ。

 

 

そういえば今日は「ドクター・ドリトル」の公開日でしたね。


『ドクター・ドリトル』本編映像/日本語吹替え版<超人気声優陣大集結!手術編>

本当は今日見に行きたかったけど、所用が入ってしまいまだ見てないのです。
ドクター・ドリトルといえば1998年のエディ・マーフィー版のドリトル先生!子供の頃すごい楽しく見てた記憶はあるけど内容はさっぱり覚えてない。山寺宏一の吹き替えが面白かった印象。一応、今回のドリトル先生の冒険活劇みたいなストーリーが原作基準で、エディ・マーフィーのお喋りドリトル先生は設定だけで、原作とは全然違う話なんですね。

ドクター・ドリトル (吹替版)

ドクター・ドリトル (吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

そのドリトル先生役はロバート・ダウニー・Jr.ということで久しぶりにマーベル以外の作品。アイアンマン以外にも「シャーロックホームズ」シリーズとか手広く色んなキャラを演じていたので、アベンジャーズがひと段落した今、また個性的なキャラではまり役になって欲しいですね。

ー "正直今の今までぬいぐるみかと思ってた"

 
ドリトル先生は動物と会話ができるお医者さんって設定ですが、その他にも動物と喋る系の作品は今も昔も割と名作が多い。
昔だと「ベイブ」スチュアート・リトル
最近だとパディントンピーターラビットなんかが面白かった。あ、「名探偵ピカチュウも良かった。

この手の作品ってアヒル系の動物がやたらと一癖ある感じに扱われますよね。名探偵ピカチュウでもコダックがそのポジションだったのがその辺のお決まりを踏んでるのかなって思ってちょっと面白かった。
CGの発達でこの手の作品はどんどんグレードアップしてるイメージだけど、パペットとか着ぐるみなんかで撮影した生き物も動きが可愛いくて好き。
スターウォーズ ジェダイの帰還」のイウォークとか、中に人が入って動かしてたり、「エイリアン」みたいにデカい人形使ってたり、ああいうのもCGとは違ったリアルさがあって良い。撮影は大変そうだけど。

 

他にもエジソンズ・ゲーム」や来月はティモシー・シャラメ主演の「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」やSAWシリーズのリー・ワネル脚本の「透明人間」など面白そうなのが公開予定。

Hello,Welcome to Bubbletown's Happy Zoo

Hello,Welcome to Bubbletown's Happy Zoo

  • provided courtesy of iTunes

ぎっくり腰になった

生まれて初めてぎっくり腰になりました。想像以上に痛いですねこれ…

なんですか「ぎっくり腰」って名前。痛みの強烈さの割に名前がファンシー過ぎでは。おとぎ話で森の妖精が陽気な木こりにつけるあだ名みたいですね(?)。調べたら正式名称は「急性腰痛症」、ぎっくり腰よりかは痛そうな名前。

発症は昨夜の3時ごろ、突然背中あたりに痛みを感じて目が覚めてしまう。ツイッターに真剣なので「背骨の痛みに耐えながらツイートしてます」みたいツイートしてますが、そのツイートしてる時が一番痛かった。

この時は腰というより背骨あたりが痛いと感じたのでぎっくり腰のイメージは湧かなかった。もともと姿勢が悪くて、自分で矯正しようと意識はしていたんですが、ここに来て痛み出したので、ついにこの時がきたか!と、あまり驚きはしなかった。

冷凍庫から保冷剤を持ってきてタオルケットに包み背中に当ててみたけどそれほど効果はなく、その日は結局眠れなかった。

幸いにも近くの整骨院は朝8時半からやっていたので電話予約してタクシーで向かうことに。会社勤めしてた頃、終バス逃した時によく利用してたタクシー会社、電話したらすぐ来てくれたし事情話したら車の乗り降りも手伝ってくれた。電話マジで便利だ…。そういえばスマートホンの電話機能久しぶりに使ったな。邪神ちゃん留守電サービス以外で。

整骨院では症状や痛みを感じた時の状況を説明したらあっさりと、ぎっくり腰ですねと言われ初めて自分の体の痛い場所が背骨ではなく腰だということが分かった。体の感覚が麻痺してどこが痛いのか分からなくなってたのか、単に俺が鈍いだけなのかは恥ずかしいので掘り下げませんが、とりあえず原因というか病名が分かって一安心。

先生いわく、最近はテレワークで慣れない長時間のデスク仕事をした人がぎっくり腰になっているらしい。

その話を聞いて「ああ〜」と、適当に何か思い当たるような表情をして見せたら先生も、「あなたもですか」と察した様な感じでした。テレワークしたことないのに。

先生も「まだしばらくは自宅仕事?」

なんて聞いてきちゃう始末。

「ええ、まあ…」

なーにが、ええまあ…だ無職。

コミュニケーションが苦手で散髪の時とか適当に相槌打っちゃう事とかよくあるけど、医者の診察の時に適当に会話するのはさすがに良くないと思うな(真面目)。

その後、痛み止めとか湿布薬を処方してもらってまたタクシーで帰る事に。

住処はアパートの2階。階段を降りる時はあまり気にならなかったけど登る時はとてもつらく、お昼時で気温もピークだった。

とにかくゆっくり体を動かせば痛みわ無く良いんだけど、その間にも太陽は照りつけどんどん体力を奪っていく。そういえば痛みで頭がいっぱいで朝から水も飲んでない。階段の途中で何度がビバークしてなんとか玄関までたどり着くも汗がスラムダンクの山王戦並にだくだくでふらふら。

今年はまだ扇風機だけで過ごしてきたけどさすがにクーラーつけようとリモコンで電源を入れるがうんともすんとも言わない!そして気付く!

f:id:otsunoji:20200612205224j:image

コンセント抜けてた!

このコンセント抜けてたのがどれだけ絶望的な状況というと、ちょうどこのコンセントの真下にテレビおよびテレビ台があるので、コンセントは背伸びをして手を伸ばすとギリギリ届く位置なのです。ぎっくり腰の状態でそんな動きはできっこない。汗が目に入ってきて少し涙目だったけどマジの涙が出てたかもしれない。

しかたなくクーラーは諦め、窓を開けて扇風機を強にして着替えて布団で安静にする事に。

しばらく涼んでいると悲劇の第二波が襲う!

f:id:otsunoji:20200612205732j:image

「ババ様、風がやんだよ…」

これほど一日に絶望感を味わう事は珍しいんじゃないか。

カーテンのせいで扇風機の首が明後日の方向を向いてしまい、自分の周囲が一気に熱気に溢れた。せっかく安静にできると思った矢先に、扇風機の首を戻す為だけにまた起き上がらなければならないのか?と30分ぐらい考えた。

自然とまた汗が吹き出してきて、そのうち起き上がるという選択肢も選べないほど疲弊してしまうんじゃないかという恐怖が湧き上がる。なんとか起き上がり扇風機の首を定位置に戻してカーテンを紐で結く。外から部屋が丸見えだったけど暑さで死ぬよりはマシだし、仮に死んでも通行人が死体を発見しやすいだろうというよく分からない精神状態にもなっていた。

映画でこういうシチュエーションホラーってありそうですよね。

スティーヴン・キングの「クジョー」みたいな。ぎっくり腰で動けない時にペットの犬が狂犬病になって家の中うろついてるって感じで。

そんなこんなで薬も効いてきたのか少し痛みも和らいだので家の中用の歩行器を作った。

f:id:otsunoji:20200612210814j:image

アパートの床を傷つけないように傘の先にタオルを巻いた杖。ドゥ・イット・ユアセルフだね。これのおかげである程度部屋の中を移動できるようになってとりあえず飯も食べられた。

夜は寝っ転がりながら金曜ロードショーのバックトゥーザ・フューチャーを見て、これ以上悪いことが起こらないように願っていた。

Go! Go! Go! Johnny! Go!

あ、職業安定所に書類郵送するの忘れてたな…

恐怖の館ですぷらったー!さんげき感激直腸チョッキン☆

海外ドラマアメリカン・ホラー・ストーリー」のシーズン9が日本でも配信開始されましたね。

タイトルは1984


American Horror Story Season 9 Trailer (HD) AHS 1984

ジョージ・オーウェル村上春樹の小説だったり、よく目にする西暦。ワンダーウーマンの新作もタイトルにも1984ってついてましたね。

今回のアメホラ「1984」は80年代のスプラッターホラーがテーマ。若者が湖畔のキャンプ場でワイワイしてると謎の殺人鬼にメッタメタにされるアレ系です。

実はこの手のジャンル少し苦手。子供のころ一応フレディのエルム街の悪夢は何作か見たし13日の金曜日シリーズはジェイソンがニューヨークに行ったり宇宙に行ったりと色々見たけど、そこまでハマらなかった。むしろトラウマになってる節もある。でもキャラクターはとても魅力的なのでフレディvsジェイソンはとても好き。

そんな私も最近ひそかに夢中になってるバイオレンスなスプラッター作品があるのでそれを元に、関連してそうな映画を紹介していきます。

 

 

 

 

 

 

 

邪神ちゃんドロップキック

邪神ちゃんドロップキック(14) (メテオCOMICS)

邪神ちゃんドロップキック(14) (メテオCOMICS)

 

現世で天使と悪魔が入り混じる狂乱のスプラッターコメディ。女子大生ゆりねちゃんに不用意に召喚されてしまったイキリ悪魔こと邪神ちゃんが、魔界へ戻るために召喚者であるゆりねちゃんをあの手この手で殺害しようとするが逆に返り討ちに遭ってしまう様をバイオレンスかつハートフルに描いている、皆さんお馴染みの傑作漫画およびそのアニメーション!

ということで、

邪神ちゃんと見る!

バイオレンスなおすすめ映画~

 

1.チェンソー

f:id:otsunoji:20200605014139j:plain

部屋でチェンソーを振り回して遊ぶ邪神ちゃん。それを鬱陶しく思ったゆりねちゃんはチェンソーを取り上げて邪神ちゃんに振り下ろす。ヤバ。
チェンソーといえば悪魔のいけにえレザーフェイス

よく13日の金曜日のジェイソンが使う凶器がチェンソーと思われがちだけど、ジェイソンの主な凶器はナタ。
13日の金曜日part2」では人間側が武器としてチェンソーで反撃して、ジェイソンがそれに怯むシーンがあります。邪神ちゃんドロップキックですね。

昔、志村けんがコントでジェイソンのパロディみたいなのをやってましたね。

チェンソー振り回して女性を追いかけ回すけど肝心なところでチェンソーのエンジンが止まってしまう→その繰り返し→仮面をとると「そうです、わたすが変なおじさんです」ってオチのやつ(うろ覚え)

13日の金曜日(1980) (字幕版)

13日の金曜日(1980) (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

2.暴力

f:id:otsunoji:20200605013935j:image

邪神ちゃんが、テイクアウトしたカレーをゆりねちゃんの分まで食べてしまい、さらにその事でゆりねちゃんに嘘をついたことから頬をちぎられてしまう邪神ちゃん。痛そう。

頬といえば映画ハンニバル・ライジング

「羊達の沈黙」でお馴染み殺人鬼レクター博士の若き日の物語。

人間は頬肉が一番美味い、と味をしめていくレクターが殺人鬼ハンニバルへとなっていく過程が生々しい。


f:id:otsunoji:20200607033328j:image

f:id:otsunoji:20200607033348j:image

でも邪神ちゃんは尻尾までおいしい。

合言葉はサンバのリズムでカニバリズム

ハンニバル・ライジング (字幕版)

ハンニバル・ライジング (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 3.ミキサー

f:id:otsunoji:20200605015932j:image

ぺこらにあげたはずのお弁当を邪神ちゃんが食べてしまい、さらにその事でゆりねちゃんに嘘をついた事からミキサーに手を突っ込まれてしまう邪神ちゃん。怖い。

「サプライズ」というスプラッター映画では凶器にミキサーが使われます。家の中で殺戮が行われるシュチュエーションホラーなので、武器になりそうな物を探すとだいたい日用品とかを使うことに。その中でもミキサーのシーンはちょっと笑えるのでおすすめです。

サプライズ(字幕版)

サプライズ(字幕版)

  • 発売日: 2014/04/16
  • メディア: Prime Video
 

日用品が凶器に使われるとそれが身近なほど怖いですよね。韓国のバイオレンス映画なんか特にそういうのが多いイメージ。

 

 

4.フック

f:id:otsunoji:20200605184353j:image

いつも通りゆりねちゃんを殺そうとする邪神ちゃん。また返り討ちに合うかと思いきや不覚にも足を滑らせて転んでしまうゆりねちゃん(可愛い)。それを見て大笑いする邪神ちゃんにゆりねちゃんがとった行動は…。ヒェ…

映画では悪魔のいけにえで有名なシチュエーションですね。

f:id:otsunoji:20200605185238j:image

食肉用の動物を解体する時にそれをぶら下げる為のフック。この屠殺や解体の道具が揃う部屋に連れ込まれるシーンはマジでゾッとする。

映画「悪魔のいけにえ」はこういうちょっとした小道具とかもデザインが凝っていて良い。

悪魔のいけにえ 公開40周年記念版(吹替版)

悪魔のいけにえ 公開40周年記念版(吹替版)

  • 発売日: 2015/11/04
  • メディア: Prime Video
 

 「SAW」シリーズはあまり見てないのですが、似た感じのシーンがあるみたいですね。

 

5.超能力

f:id:otsunoji:20200605190012j:image

f:id:otsunoji:20200605190210j:image

ゆりねちゃんに頭を掴まれ脳内に何かを送り込まれている邪神ちゃん。み゛っ

映画スキャナーズでは超能力で相手の頭を内側から破壊するシーンが有名です。

※グロ注意


Scanners (1981) ORIGINAL TRAILER [HD 1080p]

この映像見ると、超能力バトルは肉体同士ではなく精神と精神同士がぶつかり合い、弱いほうの頭が内側から爆発するというのがとてもクールだわ。

しかしバトルだけでなく、不思議な力を持った異端者の孤独や精神の変異を描いた作品でもあります。邪神ちゃんと出会う前のゆりねちゃんの生活がすごい気になる。

 

 

6.拷問

f:id:otsunoji:20200605202158j:image

ゆりねちゃんを殺そうと(以下略)。

こればっかりは似たシチュエーションの映画が思いつかなかった。死んじゃうもん、こんなの。邪神ちゃん強い。

あえて紹介するならマーターズ2008年フランスとカナダ合作の映画。極限状態まで拷問を受け続ける怖くて痛い作品。半分にされてもまだ生きてる邪神ちゃんみたいなのが見たい人にはオススメです。でもとても面白い。ハリウッドリメイクもされてますが、2008年公開の方が個人的には好きです。

Martyrs

Martyrs

 

 

 

7.ミンチ

f:id:otsunoji:20200607034514j:image

原型がなくなって邪神ちゃんだった塊。おなじみの光景ですね。

詳しくは書きませんが映画冷たい熱帯魚はだいたいこんな感じ。R18の日本の作品。

この映画はちょっと思い出があって、

自分の父親はたまに「これ、お前の好きそうなやつ」といってレンタルしてきた映画を貸してくれるのですが、その中に冷たい熱帯魚があったんですよ。その時は見なかったからどんな映画か分からなかったけど、後々Netflixで見たら父親の「これ、お前の好きそうなやつ」という言葉をふと思い出してしまう。息子を何だと思っているんだ。

でも普通に面白い映画だったのでちょっと複雑な気持ち。 

冷たい熱帯魚

冷たい熱帯魚

  • 発売日: 2013/12/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

8.電気ドリル

f:id:otsunoji:20200605232327j:image

ゆりねちゃんの悪意あるモノマネをした邪神ちゃんの末路。ずだ袋の中での邪神ちゃんの表情が想像できる。

ずた袋ドリルといえば北野武監督のアウトレイジ ビヨンド

北野武の演じるヤクザの大友は組員の船木からとある情報の言質を取るため、車に乗る船木を拉致し、運転手にずた袋を被せ電気ドリルを回転させる。

何も知らん、とすっとぼける舟木に対して 「船木ぃ!良く見てろ!」と大友が叫ぶとその運転手の頭にドリルを突き刺す。船木は慌てて「思い出した!思い出したぁ!!!」と喚き、大友の求める情報を話そうとするが、大友は笑顔でそのままドリルを運転手の頭に押し込み続ける…。

まさに邪神ちゃんの慈悲に聞く耳も持たないゆりねちゃんそのもの。

アウトレイジ ビヨンド [DVD]

アウトレイジ ビヨンド [DVD]

  • 発売日: 2013/04/12
  • メディア: DVD
 

 最近見たアメリカン・スナイパーにも似たようなシーンがあってヒェ…となった。

 

 

9.ウッドチッパー

f:id:otsunoji:20200606100123j:image

出ましたみんな大好きウッドチッパー!

殺人・証拠隠滅・見せしめ・不慮の事故、色んな用途で映画に出てくるけど木材を粉砕する為だけに使われてるの見たことない。

 

 

以上、邪神ちゃんのバイオレンスなシーンと、それっぽいおすすめ映画のご紹介。ゆりねちゃんが楽しそうでなにより。

ゆりねちゃん「ファッキンジャップぐらい分かるわよ…バカ」って言って欲しい。

 

 

 おまけ.


f:id:otsunoji:20200605022011j:image

f:id:otsunoji:20200605022125j:image

爆弾を飲み込んでお腹の中で爆発させるってお笑いは何発祥なんですかね。自分はジム・キャリー「マスク」が印象深いです。

マスク [DVD]

マスク [DVD]

  • 発売日: 2011/12/21
  • メディア: DVD
 
甘利の生贄スプラッター

甘利の生贄スプラッター

  • provided courtesy of iTunes

なんだか聞こえてくるんだよね、ヘッドフォンから

今日の早見沙織さん生誕祭ライブ良かったですね…。

いま音楽がアツい。

ということで最近アツい音楽を貼っていきます。

 

1.

THE PARK

THE PARK

 

前クールのアニメ空挺ドラゴンズのED絶対零度がカッコよかったのでそれ以降頻繁にこのアルバムを聴いてます。

赤い公園の名前はよく音楽雑誌とかで目にするけど曲はあまり知らなかった。最近ボーカルの人が変わって新体制になってからのアルバム一作目らしい。

曙

  • provided courtesy of iTunes

そんな新体制での心情が歌詞に溢れてて良良良ぉ〜ってなっちゃったのが「曙」

出だしの歌詞の、

「さあ折り目を開いて また折り直して

 ほころびた色紙の赤 もう綺麗な鶴にはなれないとしても」

なんてクリティカルヒット。余談ですが幼少のころ折り紙で鶴を折るとき無駄に折り目がつくのを嫌って、一度折り紙をぐしゃぐしゃにしてから鶴を折るということをしていまいした。

あとボーカルの人の声もめちゃくちゃ綺麗で好きなタイプ。女性ボーカルだとクラムボンとかnoodlesが好きなんですけど、なんかどんな曲でも切なさが伝わってくるのに弱い。刺さる。

 

 

 2.


山中さわお / ヒルビリーは かく語りき

結成30周年横浜アリーナ公演を終えたthe pillowsのボーカル山中さわおのソロアルバム4作目。まだCDの通信販売のみなので試聴はリンクのPVヒルビリーは かくかたりき」ぐらいしかない。the pillowsには無い、かなりアップテンポな曲。「ゆらゆら帝国で考え中」みたい。

ちなみにアルバム1曲目タイトルはLong vacationthe pillowsは当分お休みのようです。

そしてアルバムタイトル曲「ELPIS」ギリシャ語の"希望"で、パンドラの箱の神話が由来。

現代ではパンドラの箱は"開けてはいけない物"の例えとして使われてるけど、その箱を開けて様々な厄災が出てきた後に残った物がエルピス。インディー・ジョーンズの失われたアークみたいですね。

このエルピスについては解釈が様々。厄災が出て来て最後に残ったのが希望だから良い事だ、結局箱に入ってるんだから悪い事だ、ヒトは希望を手に取れなかった等々。

山中さわおにとって、横浜アリーナ公演を終えてthe pillowsに残ったものは希望なのか、それとも…?

といった意味深さもありますね。

アルバム全体としては前作の「破壊的イノベーションのようなthe pillowsを意識した楽曲よりかは、それ以前のソロ活動の様なちょっぴりダークで孤独感のある雰囲気に回帰してます。

 

 3.

awake

awake

元the chewing gum weekendのボーカル橋本孝志の新ユニット。

結成後、ライブ会場でシングル曲を販売していたらしく、最近それらから選りすぐりした曲をアルバムとして配信したようです。

the chewing gum weekendといえば90年代に活動していためちゃくちゃかっこいいバンド。前はCDがなかなか手に入らなくて、自分は中古の「killing pop」を6000円ぐらいで買ったのを覚えてる。これでも安い方だったと思う。

今はこのthe  MADRASのアルバムと一緒にサブスク配信も開始したので、俺が6000円出しても欲しかったCDだと思って聴いてください。

キリングポップ

キリングポップ

  • チューインガム・ウィークエンド
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

そんなバンドのボーカル橋本孝志さんが音楽活動を再開してたことにまず驚いたけど、一曲目を聞いたら声が当時と全く変わってなくてさらに驚いた。もちろん良い意味で。サウンドも疾走感のある曲が多めで声とマッチしてて良い。

アルバムジャケットの朝日も良い感じで再出発!って感じでライブも控えてたのにコロナ許すまじ。


the MADRAS "ハピネス" MV

 

 

 4.

怪物

怪物

  • アーティスト:高橋徹也
  • 発売日: 2020/03/18
  • メディア: CD
 

‪今一番ハマってるのは高橋徹也さん。

もともとはアルバムベッドタウンしかまともに聴いてなかったけど、サブスク登録してから、夜に生きるもの」でウオオオオオってなってるところに他のアルバムもサブスク追加されてさらに新作「怪物」もリリースされてキャァァァァ!!!となっている、今自分の中で一番ホットなミュージシャンです。

今後さらにサブスクにアルバムが追加されていくみたいなのでめちゃ楽しみ。 

都会的で大人っぽい曲もあれば非現実的な不思議な曲もあり、歌詞は色々な切り口の世界観があって心引き込まれる。うまく説明できない。

以下、特によく聴く曲。

人の住む場所

人の住む場所

  • 高橋 徹也
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
幸福の国

幸福の国

  • 高橋 徹也
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
スウィング

スウィング

  • provided courtesy of iTunes

ベタ(?)だけどアルバム「NIGHT & DAY, DAY & NIGHT」は寝る前とかによく聴いてる。とても気持ちいい。

 

 

という感じの今アツい音楽でした。

洋楽は最近the muffsのアルバムが色々追加されたり、ストロークスの新譜がめちゃくちゃ良かったりしたけど歌詞はよく分からないのでウオ~かっこいい~しか言えないですね…

いや、このブログでもウオ~かっこいい~みたいな事しか言ってないな…

ウオ~かっこいい~という衝動を大切にしていきたい。

 

 

このブログを始めたときにエクスメイデンの曲のリンクをホーム画面に表示するように設定してたけどあまりにも邪魔すぎたのですぐ消しちゃったのは内緒。

Nocturne

Nocturne

  • provided courtesy of iTunes
forbidden Code

forbidden Code

  • provided courtesy of iTunes